がん検診を実施する大切な目的は、がんを早期発見して、その発見されたがんを治療することで死亡の確率を引き下げることにあります。多くのがんの種類を単純に発見するだけでは、がんによる死亡率を下げることができるというわけではありません。発見しただけでは死亡率を下げることができない理由は、がん検診を用いることによって発見できるがんの種類には、生命に影響を与えない死亡原因になる種類のものではないものも発見される可能性があるからです。死亡原因として直結する可能性のあるがんの減少を行えるかどうかについては、科学的な根拠が必要となり、科学的根拠に基づいているがん検診ができるかどうかで、有効性が変わってきます。
科学的な理由において効果が高いと判断できるがん検診の大きなメリットは、早期にがんを発見して、早期治療を行うことで命を救うことができる点にあります。すでに症状を感じていて医療機関の外来を受診している患者の場合には、がん検診の受診者と比較したときに高い確率で進行しているがんが見つかることになります。検診は健康な人が受けることになりますので、見つかったときには早期のがんが発見される確率が高くなります。早期がんであれば発見してから早急に治療を行うことによって完治が可能で、その上で身体に負担が少ない治療で済むメリットもあります。
症状が現れてから外来を訪れる患者に発見されるがんの場合には、症状が重いことが多くなりますので、完治させることが難しくなります。
コメントする