がん検診とはがんを対象にした検診のことをいいます。なお、会社員などの場合、1年に1回健康診断を受けますが、健康診断は特定の病気を定めずに身体に異常があるかどうかを調べるものなので、がん検診にはあてはまりません。がんの検診は健康診断のように定期的に受ける検診ではありませんので、がん検診を受けたことがある人は健康診断を受けたことがある人よりも大幅に少ないのではないでしょうか。2つの検診はともに自覚症状がない人が対象となっています。
自覚症状がある人は検診を受けるのではなく、医療機関に受診するようにしましょう。では、がん検診はどのようなフローで進んでいくのでしょうか。まずは医療機関へ申込むことから始まります。身体には様々な器官があり、器官により調べる検査項目は変わってきます。
例えば、胃のがん検診を受けるのであれば、胃がんの特定に必要な検査項目を受けることになるのです。この検診ではまず、1次検査を行います。この検査で特に異常がない場合にはそこで終わりになります。何か異常がある場合には、2次検査へと進むことになります。
2次検査は精密検査ともいわれ、本当にがんがあるのかどうかをしっかりと調べることになります。1次検査や2次検査で異常がない場合、がんがないことを確認することができます。とりあえずは安心して生活を送ることができます。しかし、加齢とともにがんが発症することもありますので、定期的に検診を受けることをおすすめします。
コメントする